グレードを選択してください
バンパーコーナーやルーフの角を丸め、視覚的にコンパクトに見せる“シカクマルシルエット”で取り回しの良さを実現。上下方向に広げた開放的なウインドウで良好な視界と見切りの良さも抜群です。さらに擦り傷程度なら気にならないプロテクションモールをデザインに織り込み、気兼ねなく使えるライフツールとして活躍します。
コンパクトミニバントップレベルの前後席間距離確保することで、足元に広いスペースを実現。大きめの買い物かごもそのまま置けます。また頭上スペースにもゆとりがあるので、開放感のある空間となっています。室内高1,300mm。小さなお子さまなら、立ったままでのお着替えも可能です。
地上から330mmの低い乗り込み口は、段差もなくフラット。お子さまやご年配の方も安心して乗り降りできます。さらにセンターピラー下側に指のかかりやすい形状を設け、セカンドシートへの安全な乗り降りをサポート。
スマートキーを持っていれば、フロントドアハンドル下側の床下奥のセンサー部に足先を出し入れするだけで、スライドドアが自動で開閉します。[Zに標準装備]
使いやすさにこだわって配置した収納スペース。①シフトサイドポケット ②運転席アッパーボックス ③フロントドアポケット(ボトルホルダー[運転席〈1,000mlサイズ×1本〉/助手席〈1,000mlサイズ×1本、500mlサイズ×2本〉]付) ④運転席アームレストフック[Zに標準装備]など
シフトレバーを「P」ポジションに入れると自動で作動する電動パーキングブレーキと、信号待ちなどでブレーキを自動で保持するブレーキホールド機能を新搭載。駐停車時のわずらわしさを軽減し、より快適なドライブが実現します。[全グレード標準装備]
天井に取付けられたサーキュレーターで後席へ送風することにより、空気を効率的に循環させ、冷たい空気や温かい空気の偏りを解消します。[Z、Gにメーカーオプション]
ナノイーに比べて効果の元であるOHラジカルをより多く含む微粒子イオン、ナノイーXを運転席側のエアコン吹出口から室内へ放出。車室内を快適な空気環境に導きます。[Z、Gにメーカーオプション]
ステアリングヒーター、シートヒーター、スーパーUVカット・IRカット機能付ガラスなどの装備をまとめて装着。ひとつ上の快適性を叶えます。※写真はスーパーUVカット・IRカット機能付ガラスのイメージです。[Z、Gにメーカーオプション]
スマートフォンやタブレットの充電ができるように、シエンタにはシフトサイドポケットの下部や運転席のシートバックにUSB端子(Type-C)を設定しています。[Z、Gに標準装備。Xにメーカーオプション]
ドアポケットやサイドレジスター、メーター、シフトなどを“シカクマル”のフォルムで統一。アイコニックな機能美で愛着のわくツール感を演出しています。
充実のオーディオ&ビジュアル機能にセンター通信型コネクティッドナビと車載ナビ機能も搭載。[Zに標準装備、Gにメーカーオプション]
Zはリラックスした時間を演出する上質なメランジファブリックを使用。さらにお手入れしやすい消臭撥水撥油機能付でシートの汚れも安心です。G、Xは2種類のファブリックのコンビ使いで、リビングのようなくつろぎ感を提供します。
3列シート車はさらなるくつろぎと心地よさを目指したシートアレンジを採用。2列目はタンブル機構、3列目はダイブイン格納が継続設定されています。
2列シート車は車中泊にも活かせるフラットスペースを提供。後席のチルトダウン格納が更に進化し、前倒し時の背もたれ面の角度を低く抑える新たな設計で、荷室の床面を約60mm下げました。これにより荷室高の拡大および一段とフラットなフロアを実現。
3列シート車にも採用したユーティリティホール。ラゲージウッドデッキ(木目調)や、ハンギングベルト、バックドアラックなどの販売店装備オプションとの組み合わせで、空間を自由にアレンジできます。
シエンタは最小回転半径5.0m。細い路地に入る時やUターン時、車庫入れや縦列駐車時の取り回しがより簡単に。
先行車の車速変化に合わせた追従走行を行い、自動的に加速・減速・停止をするレーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)を搭載。信号などで止まったときも自動でブレーキを保持する停止保持機能により、渋滞時のストレスを軽減します。[全グレード標準装備]
スイッチを押すだけで駐車操作を支援してくれるアドバンスト パークが更に進化。並列駐車においては従来のバック駐車に加え、前向き駐車、バック出庫、前向き出庫が可能になりました。ステアリング、アクセル、ブレーキ、シフトの全操作をクルマが支援してくれるため、安心してラクに停められます。[Z(ハイブリッド車)にメーカーオプション]
交差点右折時に直進してくる対向車及び右左折時に対抗方面から横断してくる歩行者や自転車運転者をミリ波レーダーと単眼カメラで検出。交差点で検知は隣接2レーンまでの対向車に作動領域を拡大しています。ブザーと表示で衝突の可能性を知らせると同時に、プリクラッシュブレーキを作動。衝突回避または被害軽減をサポートします。[全グレード標準装備]
「歩行者の横断」「飛び出してくるかもしれない」など、運転の状況に応じたリスクの先読みを行うことで、危険に近づきすぎないよう運転操作をサポートします。さらにドライバーの操作を先読みして、ステアリングの反力を変化させることで、不要な操作の抑制や、操作遅れを防止し、スムーズな走行をサポートします。[全グレード標準装備]
運転中にドライバーの異常を検知すると、車が自動で減速・停止し、安全を守るドライバー異常時対応システム。
万が一のときも、安心して任せられる機能です。[全グレード標準装備]
身近で愛着の湧く、ちょっといいライフツールとしての機能を素直に表現。トヨタ最小ミニバンとして、日本の家族や暮らしを応援してきたシエンタが新しく生まれ変わりました。
シエンタのインテリアには、開放的なフロマージュのトリムカラーと、グレイッシュな色味の良さと温かみを感じる上質空間を演出した「フロマージュ」と、飽きのこないシンプルで質感高いコーディネートで、幅広いお客様が好む落ち着いた空間を演出した「ブラック」の2パターンをご用意。
■燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。■WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路等での走行を想定しています。 ■グレード順に表記しております。
WEBカタログをご覧いただけます。
以下の「ご利用の条件」を読み、ご同意いただいたうえでご利用ください。
※自動車取得税および自動車重量税の軽減措置(エコカー減税)に関する掲載内容が最新ではない場合があります。詳しくは店頭スタッフにおたずねください。