グレードを選択してください
アクアブランドが目指すコンセプト「上質」「先進」なイメージに磨きをかけ、外観デザインを一新。バンパー形状やヘッドライトのデザインに手が加えられ、シャープで洗練された印象へと進化しました。
フロントデザインのハンマーヘッドデザインに、薄型ヘッドランプやセンターランプを取り入れることで、先進感と上質さを感じられる、誰もが目を引くデザインとなっています。[センターランプのみ、Zに標準装備]
切れ長なデザインで精悍さを強調するヘッドランプ。1灯の光源でロービームとハイビームの切り替えが行えるBi-Beam(バイ-ビーム)LEDを採用しています。また、ターンランプ、クリアランスランプ、デイライト機能を備えたライン発光が、昼夜を問わず優れた被視認性を確保するとともに、先進的な印象を放ちます。
ライン状に発光するテールランプとストップランプが印象的なコンビネーションランプ。周囲からの被視認性にも優れています。[LEDライン発光テールランプのみ、Zに標準装備]
ボディカラーは、新たにマッドバス〈4Z2〉を加えた全8色のモノトーンと、ブラックとの組み合わせによる3種類のツートーンをご用意。[Zグレード]男女問わず誰もが「かっこいい」「乗ってみたい」と感じ、ひと目でワクワクするクルマへと進化しました。
停止直後の車両の揺れ動きを抑え、乗員の姿勢変化を低減するよう補助します。ブレーキペダル操作の不足を補う機能ではありません。また、ブレーキペダルを強く踏み込んだことで車両が前のめりになるのを抑え、乗員の姿勢変化を低減するよう補助します。ゆっくりとブレーキペダルを踏んだときは作動しません。
シフトレバーを「P」ポジションに入れると自動で作動する電動パーキングブレーキと、信号待ちなどでブレーキを自動で保持するブレーキホールド機能を新搭載。駐停車時のわずらわしさを軽減し、より快適なドライブが実現します。
ドライブモードスイッチで「POWER+」モードを選ぶと、アクセルペダルだけで加減速の調整が自在に操れる「快感ペダル」を採用。ペダル踏み替えの頻度が減り、ドライブがより快適に楽しめます。下り坂でも減速感があり、車速の増加を抑制してくれるので安心です。エンジンをOFFにしても次回乗車時に記憶されるよう仕様変更されました。
コンセプトは「軽く、小さく、扱いやすく」。ムダを徹底的にそぎ落とし、運転のしやすさ、優れた操縦安定性、高い燃費性能、そして躍動感あふれるスタイリングをコンパクトなボディに凝縮しました。
ドアミラー部品の改良により、ドアミラー全開時の車幅を30mm縮小。これにより、狭い道路や駐車スペースでの取り回しがよりスムーズになり、上質なドライビング体験を支える利便性を実現しました。
フロントピラーをスリムにし、ドアミラーの位置を最適化。さらにワイパーの停止位置を下げて、前方視界はすっきり広々。加えて三角窓を拡大し、右左折時の優れた視認性も確保しています。後方視界にも配慮して、リヤガラスやリヤワイパーの払拭範囲を拡大しました。
トヨタスマートセンターの新しい情報を活用した通信型コネクティッドナビ対応に加え、通信が途切れて万一保持する地図情報の外に出てしまった場合でも、続けてナビ機能が利用できる車載ナビ機能も搭載しています。[Z に標準装備。G にメーカーオプション]※コネクティッドナビのご利用には、T-Connectスタンダード(22)の契約と、コネクティッドナビの契約が必要となります。初度登録日から5年間無料(6年目以降有料)となります。
バックドアの開口部は広く、奥行きも幅も十分に確保。広々としたラゲージは、一段と荷物の積み下ろしがしやすくなりました。E-Fourには段差を抑えてほぼフラットになるデッキボードも標準装備しています。
可倒式リヤシートを前に倒せば、ラゲージスペースがさらに拡大。長さや幅のある物もラクに収まります。
進化した「単眼カメラ」+「ミリ波レーダー」によりさらに幅広いシーンを衝突被害軽減ブレーキでサポート。警報ブザーとディスプレイ表示で衝突の可能性を知らせ、ブレーキを踏めなかった場合はプリクラッシュブレーキを作動させ、衝突回避または被害軽減をサポートします。対象物に自動二輪車[昼]が追加され、様々なシーンで安全運転をサポートします。
先行車の車速変化に合わせた追従走行を行い、自動的に加速・減速・停止をするレーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)を搭載。信号などで止まったときも自動でブレーキを保持する停止保持機能により、渋滞時のストレスを軽減します。
スイッチを押すだけで駐車操作を支援してくれるアドバンスト パークが更に進化。並列駐車においては従来のバック駐車に加え、前向き駐車、バック出庫が可能になりました。ステアリング、アクセル、ブレーキ、シフトの全操作をクルマが支援してくれるため、安心してラクに停められます[Z にメーカーオプション]
「歩行者の横断」「飛び出してくるかもしれない」など、運転の状況に応じたリスクの先読みを行うことで、危険に近づきすぎないよう運転操作をサポートし、ドライバーの安心につなげます。
道路標識や信号に従っていないとシステムが判断した場合、表示の反転や点滅、ブザーなどでドライバーに告知。赤信号を認識している場合に、信号を見落として交差点に進入する可能性があるとシステムが判定したときには、ディスプレイの点滅表示やブザーにより注意を促します。
レーントレーシングアシスト[LTA]制御中にドライバーの無操作状態が継続している場合、音と表示と緩減速による警告でドライバーに操作を促すほか、ハザード・ホーン・ストップランプで車外に異常を報知しながら自車線内に減速停車し、自損・加害事故の回避・事故被害低減を支援します。停車後は、ドア解錠やヘルプネット®自動接続による救命要請も行い、早期のドライバー救命・救護に寄与します。
伸びやかなのにコンパクトなアクア。それは、わたしに、わたしたちに、日々の暮らしにちょうどいいサイズ感。色とりどりのよろこびを、コンパクトなボディに詰め込みました。
乗る人みんなのことを考えてシートやラゲージは使いやすく、後席にはゆとりを、インテリアは上質に、空気さえも、よりきれいなものへ。やさしさがちりばめられたアクアの新空間がうれしい!
■燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。■WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路等での走行を想定しています。 ■グレード順に表記しております。
WEBカタログをご覧いただけます。
以下の「ご利用の条件」を読み、ご同意いただいたうえでご利用ください。
※自動車取得税および自動車重量税の軽減措置(エコカー減税)に関する掲載内容が最新ではない場合があります。詳しくは店頭スタッフにおたずねください。